開催まで
:
:
days hrs. min. sec.
lang
文字サイズ 標準 拡大

Abbott WMM

第5回AbbottWMMワンダ・エイジグループワールドランキングの予選大会になります
世界中のランナーと競いませんか?

 おかやまマラソン2023は、世界中の40歳以上のランナーが、世界各地で開催される大会の獲得ポイントで国別・年代別に競い合う第5回AbbottWMMワンダ・エイジグループワールドランキング予選大会となります。

1 概要

 AbbottWMMワンダ・エイジグループワールドランキングは、2018年に開始され、現在5年目のシーズンが行われています。
 世界の350以上のマラソン大会を予選大会として開催され、9つの年齢層によって世界ランキングが作成されます。
 また、世界ランキング上位者は、年に1回行われる世界大会へ招待されます。
 2023年から、ランキング順位付け方法、及び、世界大会の出走権獲得の方法が変更になりました。変更の概要は以下の表をご覧ください。

新方式旧方式
対象レース数対象期間の最速1レース対象期間の上位2レース
ランキング方法走行タイム走行タイムをポイント換算
世界選手権 出走権獲得
  1. ①標準記録を突破したランナー
  2. ②ランキング上位者(条件による※)
ランキングの上位者
  • 標準記録を突破していない場合でも、標準記録突破者の人数によっては、世界選手権に招待されることがあります。
    詳細は、以下 「2 AbbottWMM世界選手権に出場するには」をご覧ください。

AbbottWMMワンダ・エイジグループワールドランキングについての詳細は、以下のページをご覧ください。

https://www.worldmarathonmajors.com/rankings(英語ページのみ)

2 AbbottWMM世界選手権に出場するには

AbbottWMM世界選手権に出場するためには以下の、いずれかの条件を達成する必要があります。

  1. ①AbbottWMMワンダ・エイジグループワールドランキング予選大会において、各年代の標準記録より速いタイムで走ること。
    • 標準記録を突破していない場合でも、ランキング上位者であれば、世界選手権に招待されることがあります。招待されるかどうかは、標準記録突破者の人数によりますので、現時点でのランキング上位者の招待人数は未定となっています。
    • AbbottWMM.comに登録する必要があります。
  2. ②グローバル・ラン・クラブで年2回開催されるアボットWMMグローバル・マラソンで上位200位に入ること

各年代の標準記録

年齢層男性女性
40-44歳2時間35分3時間05分
45-49歳2時間42分3時間11分
50-54歳2時間48分3時間21分
55-59歳2時間57分3時間30分
60-64歳3時間10分3時間48分
65-69歳3時間26分4時間06分
70-74歳3時間40分4時間35分
75-79歳4時間06分5時間05分
80歳以上4時間40分5時間25分

3 おかやまマラソン2023の位置づけ

2024年に開催される世界大会(場所・期間未定)のAbbottWMMワンダ・エイジグループワールドランキング予選大会になります。
第5回の予選期間は、2023年1月1日~2023年12月31日までです。

  • 2023 AbbottWMMワンダ・エイジグループワールドランキングの世界選手権は、8月8日開催の2023バンクオブアメリカ シカゴマラソンで開催されます。

おかやまマラソンがAbbottWMMワンダ・エイジグループワールドランキングの予選大会となることによって、おかやまマラソンの年代別順位付けが、全世界の年代別順位付けへと広がります。 何歳になっても、スポーツを通じて生きがいをもって生活することができるように、ランナーが今まで以上に、挑戦することを期待しています。

※アボット・ワールドマラソンメジャーズとは

  • アボット・ワールドマラソンメジャーズ(AbbottWMM)は、世界で最大かつ最も有名な6つのマラソン―東京マラソン、B.A.A.ボストンマラソン、TCSロンドンマラソン、BMWベルリンマラソン、バンクオブアメリカ シカゴマラソン、TCSニューヨークシティマラソンを総称した呼び方です。